岡山市 内科|岡山市円山、内科、呼吸器科、消化器科、外科
整形外科など皆様の家族のかかりつけ医としてご利用ください。






本文へジャンプ
本文へジャンプ
               

                               最終更新日:2008.4.4


  極めて感染力が強く、重症度の高い感染症です。
  約30%の人に合併症(肺炎・中耳炎・脳炎)がおこるとされています。




  カタル期(3〜4日程度続きます)
    風邪症状(38℃前後の熱・咳・くしゃみ・鼻水・目の充血等)
    口の中に白いブツブツ(コップリック斑)がします。
    3日前後でいったん熱が下がります。
    最も人にうつりやすい時期です。

  発疹期(4日前後続きます)
    再度“40℃近い高熱”と発疹がでます(4〜5日)。
    咳のある時期が特に人にうつしやすいとされています。

  回復期
    発疹が茶色に変色しながら正常に戻ります。



  ウイルスを退治する薬はないため、自然に治るのを待ちます。
  
  


  安静・水分補給を欠かさないようにしましょう。
  消化が良くて食べやすいものを摂取しましょう。
    水分補給
      エネルギー源となるブドウ糖が最適です。
    ビタミンやミネラル(煮野菜・果物・魚・乳製品)
      皮膚・粘膜を守るために必要です。
    緑茶・紅茶
      血流をよくし、ウイルスに抵抗する成分が含まれています。




  発疹が茶色に変色するまでは、入浴を避けましょう。




  幼稚園・学校には行けません(欠席扱いにはなりません)。
  仕事には行けません。
  熱が下がってから、3日たつまでは休んで下さい。




  母子手帳で、ご自分の麻しんワクチンの接種歴を確認しましょう。
    ※ワクチン接種は昭和53年から始まっています。
    ※昭和45年以前に生まれの方は、幼少期にほとんどの方
     がかかっており、感染の心配はないとされています。ワク
     チンによる抵抗力と違い、自然に獲得された抵抗力は長
     期にわたって残り、一生かかることがないとされています。
  衣服の消毒は必要ありません(ウイルスは温度や紫外線に弱いため)
  体温が37.5℃以上になったら、ご相談下さい。
  受診の際は、”麻しん(はしか)”の人と接触したことをお伝え下さい。




  もっとも効果的なのは予防接種です(特に接触後3日以内の接種)。
  手洗い・うがい(唾液・鼻汁・目やに・尿に排泄されます)。
  マスクでの予防は困難とされています。




  非常にまれですが、以下のもの等が報告されています。
    38℃以上の発熱(2〜3割)。
    蕁麻疹
    脳 症(百万人に1人以下)
    発 疹(1〜2割)

                  



 п@(086)276-2111 Copyright (C)  2008  長井クリニック All  Rights  Reserved.